木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「5000円で何する?」の記事一覧

MON 19 April 2021

5000円で何する? 第6弾

【会社から支給される5000円を元に、何かを体験(購入)して

ブログに書こうという企画「5000円で何する?」】

 

今回担当するのは松戸工場営業部の従業員Nです。宜しくお願い致します。

 

暖かくなってきた3月中頃、桜の開花発表もあり、外の風が心地よくなってきました。

そこで、今回の『5,000円で何する?』は屋外でピザを焼くことに決定!!

実はこれまでも何度か「庭の片隅にピザ窯を作りたい」と家族に相談していたのですが、「煙が近所迷惑になる」と却下されてきました。

 

しかし先日、BBQコンロの上に設置するタイプのピザオーブンを発見!

これなら移動できる為、煙の配慮もできコストも抑えられます。もちろん、家族も賛成してくれました。

 

 

早速アウトドアショップへ行き売り場をウロウロ・・・中々みつからず店員さんに尋ねると、最後の1個が残っていました。店員さん曰くキャンプ人気のため、品薄状態で次回入荷は未定とのこと。ラッキーです。

開封してみるとコンパクトながらピザストーンやピザピール(ピザ生地を窯に入れる大きなヘラ)もついていて、おいしいピザへの期待が高まります。

 

さぁここから本題のピザ作り“王道マルゲリータ”に挑戦します“

 

〇生地作り

材料は強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩、オリーブオイルとぬるま湯。

 

すべての材料をビニール袋に入れ、袋の中で混ぜていきます。

粉も飛び散らないし手も汚れません。

 

5分程こねていくと次第にビニール袋からきれいにはがれて生地がまとまってくるのがわかります。

 

次は生地を発酵させます。今回は電子レンジの発酵モードを使用。

 

様子を見ながら30分で生地の大きさが1.5倍ほどに膨らみました。

これで生地は完成です。

 

 

〇トマトソース作り

みじん切りのニンニク、玉ねぎをオリーブオイルで炒め、トマト缶を投入。

香りづけのローリエとともにじっくり煮込みます。

20分後、トマトの形もなくなり滑らかになってきたら、砂糖と塩で味を調えて出来上がり。

 

ちょっとここで味見、酸味の効いたトマトソース。良い感じです。

 

 

〇トッピング

発酵した生地を一度つぶしてガス抜きした後、平らに伸ばします。

職人のまねをして、くるくる回してみたものの、上手くいくはずもなく、綿棒を使い何とかそれらしい形になりました。

 

弾力があり、きれいな丸型にするのは難しい。

 

生地の上にトマトソース、バジル、モッツァレラチーズをのせます。

見た目完璧、美味しそうです。

順調 順調!

 

 

〇さあ、焼こう!

まずは火起こし。BBQコンロの上で炭に着火。

火が付いたらいよいよオーブンの出番!

 

説明書通りにセッティングしていきます。

炭はピザオーブンの中心部を避けるように左右に分けて並べていきます。そうすることで、焼きむらを防ぐそうです。

 

そしてその上にピザオーブンをセット。BBQコンロにぴったりのサイズで抜群の安定感。

オーブンについている温度計を見ながら、庫内が200℃以上になるように火力アップ。

 

 

温度があがったら、ピザピールを使い、いざオーブンの中へ。

 

焼き上がりまでは5分程度。途中、焼きむらができないように入口を開けピザを回転させますが、なかなか上手くいきません。

手間取っている間に庫内の温度も下がってきて、焼き上がりも心配。そんなこんなであたふたしていると、チーズがどんどんとろけていて、いい匂いが漂ってきました。

 

 

そして ・・・      完成しました!! 

 

オーブンに入れるときにチーズが偏ってしまったところがあるものの、おいしそうに焼きあがりました。

 

まずは出来立てを食べることに。「カリッ」という歯ごたえとトマトソースの優しい酸味が良い感じです。焼き上がりを待っていた息子も一口食べて「うまい!」と言ってくれる出来栄え。上手に出来てテンションが上がります。

 

生地は “クリスピー”と“アメリカンピザ”のいいとこどりという感じ。軽やかな歯ごたえもあり、食べ応えも十分です。

 

もう1枚焼いてから、のはずが、フライングで冷蔵庫からビールを出してしまいました…

 

天気の良い日に外でピザとビール。最高。

幸せのひと時です。

 

一息ついた後、味を変えて『ブロッコリーとアンチョビ』、やきとり缶を使った『照り焼きチキン』、

『しらす』も焼きました。どれもおいしくできましたが、家族の一番人気は圧倒的に『マルゲリータ』でした。

 

 

初めてのピザづくりでしたが、思っていたよりも簡単に、失敗なく作ることができました。

ピザオーブン、これからも活躍してくれそうです。

夏になったら、家庭菜園のトマトとバジルで作ってみようかな、と考えています。

 

 

という事で、5000円で何する?第6弾は「屋外でピザを焼く!」をお送りしました。

最後までご覧いただき有難うございました。

第7弾もお楽しみに!

MON 22 March 2021

5000円で何する? 第5弾

【会社から支給される5000円を元に、何かを体験(購入)して

ブログに書こうという企画「5000円で何する?」】

 

この企画も早いものでもう5回目となりました。

今回担当させて頂きます柏工場製造部NC旋盤オペレーターの従業員Sです。

宜しくお願い致します!

 

さて、企画に選ばれたのは良いけど何をしましょうかね、、

どうせなら普段絶対にやらない事にしよう。

そうだ、登山に行こう!

という訳で計画性0の登山に行って来ました。

(山を舐めてはいけない)

 

まず普段全く運動をしない私が登山なんぞ出来るのか?

と調べていると、どうやら千葉の南の方には初心者でも気軽に挑戦出来る低山が幾つもある様で、その中から富山(とみさん)を選びました。

 

7:30に家を出発し。。

【10:30 南房総市の岩井駅に到着】

(左 岩井駅  右 電車内からの富山)

登山グッズは持っていないので、普段仕事で履いている安全靴&家着で登ります。

(山を舐めては

 

先ずは駅を出て県道258号を東に進んで行きますと

【11:10 福満寺】

このお寺が富山の麓に在り、脇道から登山ルートに入れます

杖の無料貸し出しもありましたがここは使用せずに行きます

(装備も縛っていくスタイル)

 

さてここから頂上を目指して登っていきます!

1、2合目

正直1合目辺りまでが一番しんどかったですね。

これ以降は足も慣れてきて気分良く登れました。

 

ここで道が二股に分かれています、どちらに進めば良いのか迷いますがそんな時は

近くにピンク色のテープが括り付けられていないか探しましょう(黄丸部)

このテープがある方が正しいルートです

 

台風の影響らしく、倒木や落石で結構道が荒れてました

 

更に上り進めまして

 

7~8合目辺りからの景色

【12:00 南峰】

富山は南峰と北峰に分かれており

此方の南峰は神社と展望台が荒れ果てていて 寂しい感じに、、

北峰へ向かいます

 

謎の石・・・㊎?

 

愛の鐘の御利益にあやかろうとするアラフォー独身

 

【12:20 北峰】

展望台からの眺めです!

 

富山からの富(士)山!・・は見えませんでした

快晴だったのですが遠くが霞がかってました、、残念

 

山頂の景色を眺めながらお昼ごはん♪

塩おにぎりです、敢えての塩にぎりです!おかずは山頂の景色と疲労と空腹です

周りがカップルや家族連れで美味しそうなお弁当を広げている中、

1人塩にぎりを頬張り何とも言えない気持ちになりましたが

恐らく人生一美味い塩にぎりが食べられたので良しとしましょう!

 

 

この日の最高気温は17℃

冬の山は寒いだろうとダウンジャケットを着て来たせいで汗だくに(;’∀’)

富山には売店や自販機が見当たらず、持参したお茶500mlも

底を尽き水分補給無しで下山するハメに

飲み物は十分な量を持っていきましょう!(山を舐 )

 

【12:40 山頂】

北峰のすぐ近くに山頂があります

 

【12:50 下山開始】

下山に使用する予定だった伏姫籠穴ルートは通行止めなので仕方なく他の下山道へ

登ってきた福満寺から山の反対側へ降りていきます

 

【14:10 水仙遊歩道】

富山を下山して県道58号を西に1.5kmほど進むと水仙遊歩道があります。

(東の方に進むと「伊予ヶ岳」に行けるので体力に自信のある方は是非

 

遊歩道前にあるお釣りのキャッチミスは許されない自販機で念願の水分補給

 

遊歩道内に入ると水仙の花の香りに包まれて登山の疲れが癒されます

無造作に植えられているので自然に群生してる感じがして良いですね~

他にも梅や桜の花も咲いていました

此処を訪れたのは2月7日でしたが、水仙の花が若干枯れかかっていて

もう少し早い時期に来たほうが良さそうです

 

此方にも展望台があり2回登頂した気分が味わえます

 

そして本来下山ルートで行く予定だった伏姫籠穴に向かいます

 

【15:30 伏姫山門】

富山は『南総里見八犬伝』という長編小説の縁の地であり、

この伏姫籠穴は伏姫が最期を遂げた場所との事です。

伏姫山門と籠穴

写真だと伝わらないのが残念ですが、山門の周辺だけ明らかに空気感が違いました

冷んやりとして張り詰めたような緊張感のある空気です

そしてこの異世界に繋がってそうな雰囲気!

この画像を見て富山に行こうと決めたので来た甲斐がありました

籠穴の先は通行止めなので来た道を引き返します

 

【16:30 道の駅富楽里富山】

最後に道の駅で南房総名物のさんが焼きを食べようと計画していたのですが

コロナの影響で16:00には全ての飲食店が閉店してました・・残念!

という訳で冷凍の物を購入、余ったお金はお土産に回しました

 

【17:20 岩井駅 伏姫公園】

そろそろ帰ろうと岩井駅に戻って来た所、駅前の伏姫公園がライトアップされていました

歴史の有りそうな伏姫と八房の銅像とLEDのミスマッチ感が独特なシュール感を漂わせていました

 

 

【20:30 帰宅】

登山に行ってきた感想ですが

いやー疲れました(主に足が)・・でも思ったより楽しかったです!

全くの素人でもこのぐらいの山ならちょっとハードな散歩感覚で行けると思います

コロナ禍で色々と窮屈な思いをする今、自然を肌で感じ精神的なリフレッシュをしてみては如何でしょうか

 

 

最後に5000円の内訳です

 

電車代(往復)       3、900

飲料(自販機)         140

さんが焼き&お土産代      911

計              4951円

 

それではここまでお読み頂き有難う御座いました!

次回の「5000円で何する?」企画も閲覧頂けると幸いです。

WED 10 February 2021

5000円で何する? 第4弾

会社から5000円を支給していただき、何かを体験(購入)してブログに書こうという企画

「5000円で何する?」

その第4回目。

今回担当するのはスタッフKATOです。

こんにちは!

 

まずは自己紹介。

名 前 : スタッフKATO

配 属 : 製造部

勤 続 : 12年

担 当 : マシニングセンタ及びNC旋盤オペレーター

業 務 : 主に試作品や新規品の立ち上げ

その他 : こうした業務の傍ら弊社のスタッフブログ「切削の可能性」の執筆も担当。

 

自他ともに認めるモノづくり大好き人間であります。

そんな私が提案するのは「5000円あれば始められる身近なレジャー」

 

自転車 × 釣り = 小物釣ーリング

 

小物釣ーリングとは…

自転車でツーリングしながら釣りも一緒に楽しんじゃおうという

一粒で二度おいしい欲ばりレジャー!

「本当に5000円で始められる?」

はい。大丈夫!

自転車を持っている前提ですが、小物釣り用の釣り具は5000円あれば揃います。

「自転車あるけど、最近乗ってないなぁ」って人いますよね?

その自転車活用しましょ!

そんな「小物釣ーリング」の魅力を紹介します。

 

自転車ツーリング

休日にサイクリングロードでサイクリングを楽しまれた経験はありますか?

どこまでも続く一本道。

季節ごとに違う景色を楽しみながら、風を切って走る爽快感。

サイクリングロードなら車に神経を遣う必要もありません。

お子さんでも安全・快適に自転車ツーリングが楽しめるのです。

 

そんなサイクリングロード、実は身近なところに整備されています。

それが主要な河川の堤防上。

会社のある東葛エリアでは、利根川や江戸川などの河川沿い、

手賀沼や沼へ流入する大堀川や大津川、手賀川沿いに整備されています。

江戸川沿いを南下すればほぼサイクリングロードだけで海に出る事だって出来ます。

結構身近なところにあると思いませんか?

 

小物釣りとは…

小物釣りとは海や川、池・用水路などで体長10cm前後の小魚を狙う釣りの事。

女性でも子供でも誰でも気軽に楽しめる釣りです。

海が近ければ堤防からアジやメバルなど。

河口付近ならハゼを狙うのもいいですね。

川や沼・池で人気があるのはやっぱり小鮒やタナゴ。

流れのある河川でウグイやオイカワを釣るのも魅力的。

フィールドによって様々な魚を釣ることが出来ますが、

共通しているのは小さな魚をターゲットとしたミニマムな釣りという点。

道具もシンプルかつコンパクト。

安価に揃えられて、気軽に楽しめます。

 

ツーリング × 小物釣り

先ほど話したようにサイクリングロードは主に河川沿いに整備されています。

水辺の近くということは…

そう。周辺には釣れるポイントがたくさんあるという事!

そして小物釣りは道具が少なくコンパクト。

リュックに収納できるので、自転車での持ち運びも楽ちん!

さらに魚がいる場所の探索には、何より自転車が効率的。

このように自転車と釣りはとても親和性が高い!

サイクリングロードで快適にツーリングを楽しみながら、

良さげなポイントを見つけたらちょっと竿を出して釣りを楽しむ。

そんな自由気ままなレジャーが「小物釣ーリング」なのです。

 

必要なもの

① 自転車

まずは自転車。これがないと始まらない。

車種は何でも構いません。

普段使用しているママチャリや電動自転車で充分楽しめます。

もちろんロードバイクならより爽快な走行フィールを味わえますし、

河川敷など未舗装路での走行を考えてマウンテンバイクもいいかもしれませんね。

 

② 釣り具

小物釣りに最適化した釣り具をチョイスします

  • のべ竿(150cm程度の小物釣り用)
  • 仕掛け(市販の小物釣り用の仕掛けセット)
  • 餌(練り餌が使いやすい)
  • バケツ・観察ケース(釣った魚を入れておくモノ)

とりあえずこれだけあれば淡水での釣りが成立します。

5000円あれば全て揃えられると思います!

順番に解説します。

 

竿

のべ竿はリールを使用しないシンプルな釣り竿。

穂先にあるリリアンに仕掛けを結んで使用します。

最適な竿の長さはフィールドによって変わってきます。

用水路などであれば150cm程度のものがあれば十分です。

振り出し式で収納時はとても短くコンパクト。

 

仕掛け

仕掛けは市販されている仕掛けセットが楽です。

道糸、浮き、錘、ハリスがすべてセットになっており、竿に付ければすぐ使えます。

様々な種類が売られていますが、専用品でないと釣れないという事ではありません。

私はタナゴ用の仕掛けで様々な魚を釣っています。

ただし仕掛けの長さは竿の長さと同じにするのが基本。

竿が150cmなら仕掛けも150cmにします。

 

餌はグルテン、黄身練り、チューブ系の餌などを使っています。

特に練り餌は長期保存が可能で現地でさっと練って使えるので、

釣り具セットに一つ入れておくと便利です。

虫が触れるのならば、赤虫などの生き餌も良く釣れるのでおススメです。

 

バケツ・観察ケース

バケツは折り畳み式のもの。

観察ケースは透明の細長い入れ物で、私は100均の調味料ケースを代用。

同じく100均のメジャーマスキングテープを貼ってスケールにしています。

 

これらの道具は小さなリュックにも簡単に収納できます!

私は小物類をポーチにまとめ、トレラン用のバックパックに収納しています。

ロードバイクでの走行中も邪魔になりにくくおススメです。

 

釣ーリングに出発!

道具の準備が出来たら釣ーリングに出発!

サイクリングロードを走って釣れそうなポイントを探します。

道路脇に用水路はありませんか?

周辺の田畑へ水を送る為の水門などもあるはずです。

川の近くに直接行ける場所もあるでしょう。

いい場所を見つけたら水面を覗き込んでみましょう。

魚が泳いでいるのが見えるかもしれません。

水中でキラッと光るのが見えたらそれは魚のヒラ打ち。

そんな場所なら仕掛けを投入すればきっとアタリがあるはずです。

早速竿を取り出して小物釣りにチャレンジ。

仕掛けを投入します。

ウキに反応はありませんか?

ウキが大きく反応したら素早く竿を上げてみます。

銀色に輝く小さな魚体。

釣れました!

 

ウキに反応が無くてもあきらめずに何度も仕掛けを投入してみましょう。

そのうち餌の匂いにつられて魚たちが寄って来ます。

魚が周辺に集まってくれば、次々に魚を釣ることができるでしょう。

 

釣ったあとは…

観察ケースに入れて魚を観察。

※上からスゴモロコ、ウグイ、タイリクバラタナゴ

小さくても美しいその姿に魅了されるはずです。

観察が終わったら、静かに魚を元居た場所に戻します。

 

種類によっては持ち帰って飼育に挑戦するのも良いと思います。

身近な魚は環境の変化に強く、飼育しやすいものが多いので挑戦してみてください。

特にタナゴは小さな水槽でも飼える大きさ、熱帯魚にも負けない美しさでおススメです。

特にお子さんがおられる方はぜひ!

 

まとめ

いかがでしたか?

5000円で始められる身近なレジャー「小物釣ーリング」

その魅力が少しでも伝わったでしょうか??

自転車ツーリングと小物釣り。

どちらも手軽に始められつつ、ハマると奥の深い趣味となります。

さらに捕まえた淡水魚の飼育もこれまた素晴らしい体験となるでしょう。

一粒で二度、いや三度美味しい「小物釣ーリング」

少しでも興味が湧いたら、ぜひ一度体験してみてください!

ただし釣り場は公共の場。ルールやマナーを守って楽しみましょう!

 

以上

スタッフKATOが贈る「小物釣ーリング」の紹介でした。

この後はスタッフブログ「切削の可能性」でまたお会いしましょう。

それでは!

SAT 23 January 2021

5000円で何する? 第3弾

第3回「5000円で何をする?」

従業員が会社から5000円を支給していただき、何かを体験(購入)してブログに書こうという企画

「5000円で何する?」

 

その第3回目。

今回担当するのは、先日夫婦そろって勤続10年で表彰していただいたW家です。

 

我が家はコロナ禍であまり外出ができない今、屋外なら思い切り身体を動かせるかと思い、千葉の【東京ドイツ村】へ行くことに決定!!

 

お昼を家で済ませ、家族みんなで車に乗り出発!!

高速を使って1時間ちょっとなので、子供達は丁度いいお昼寝をして体力フルパワーで到着です。

 

入場料は、車で行く場合は1台¥3000。

例年に比べ、やはり今年はすいていました。

 

到着早々、携帯機種変したばかりの母は、長男に使い方を教わり中。若者さすがです。

 

イルミネーションが始まる前は、芝そりや遊具、おもしろ自転車などで遊びました。

 

兄妹で謎の懸垂大会!

 

今回は入りませんでしたが、アスレチック広場のような場所もあります。

 

乗り物は、【1回ごとにチケットを購入】【1日フリーパス】【アトラクション回数券】があります。

アトラクション回数券は、余った場合、次回来た際も使えるので、我が家はいつもこちらです。

殆どの乗り物が3歳からなのですが、1番チビちゃんもカートに乗ったり遊具で思い切り遊べます。

 

大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんはアーチェリーや射的を楽しみました。

 

そして、いよいよイルミネーション♡

遊んでいた時より防寒をして!

 

イルミネーションは毎回テーマがあるのか、毎年行くたびに違うので、何度行っても楽しめます。

 

広場では、15分おきに音楽が鳴り白いシャボン玉が出てきます。

みんな、それを触りたくて!割りたくて!!走りまくり!!!

 

広場の隅っこには自転車が大中小あります。

漕ぐとシャボン玉が出てくる仕組み。

これまた子ども達は大喜びです。

こちらは、閉園間近だと貸し切り状態なのでオススメ!

 

 

イルミネーションの園内は、一部別料金でカートに乗って見ることもできます。

 

初めて行ったときは観覧車からの景色が1番かと思い乗ったのですが、

ちょっとした丘を登ると園内が見渡せて、そちらからの景色も最高です。

写真も撮ってもらえるので、毎年ここで家族写真を撮っています。

 

飲食はレストランやBBQなどがあります。

ドイツ村というだけあって、ドイツビールやソーセージも揃っています。

 

20時閉園ですがギリギリまでいるとこんなにガラガラです♡この時間が大好き!

 

でも、20時15分には真っ暗なので要注意!!

 

他にも、子ども動物園やパターゴルフ、ボートや釣り堀、

季節によってはミカン狩りやシイタケ狩りなどもあるので、

皆さんも機会があればぜひ♡

 

以上、¥5000でなにをする?企画、楽しませていただきましたー!!

 

 

 

 

  • 記事内の体験について

本記事公開時点で千葉県では「緊急事態宣言」が発出され、不要不急の外出自粛が呼びかけられています。

ただし本記事内での体験はすべて宣言発出以前に行われたものです。

MON 14 December 2020

5000円で何する? 第2弾

第2回「5000円で何する?」企画に選ばれたミスターKです。

社内唯一の関西人。

普段は5軸のマシニングと格闘しながら、新規品の立ち上げを担当しています。

先月に本企画を利用して、埼玉県越谷市にあるフライステーションに行ってきました。

JR武蔵野線越谷レイクタウン駅で下車して徒歩10分くらいのところにあります。

 

 

フライステーションとは簡単に言いますと、下から風を出してその風で宙に浮いて楽しむための施設です。

平日なら1人4500円でなんと…

 

 

 

 

 

 

1分間も利用できます!!

料金にはウエア、ヘルメット、ゴーグル、耳栓、ネックウォーマー、講習代、写真、動画撮影、の料金が含まれるので特にオプションを付けなければこれ以上お金はかかりません。

 

では早速カッコよく飛んできた動画をどうぞ!!

 

どうですか?

なかなか無様な飛びっぷりですねwww

いやいや初めてでそんなカッコ良く飛べへんわ(`皿 ‘)

でも本当にヤバイのは飛んでる時の顔!!!

ネックウォーマーを貰えるのですが、私は首に巻いただけだったのが失敗ですね。

 

 

いやいや、、、飛行中は(ブッサイ)ブサイクな顔になるから口元を覆うように着けた方がいいですよ?って先に言うてくれよ!

嫁からは、「いつもそんな顔やで?(^^)」って言われました~(TT)

 

 

飛び終わったら証明書が貰えます!

 

飛んできた感想としましては、スカイダイビングみたいに落ちる感覚ではなく(したことないけどw バンジージャンプはあります)、浮く感じです。

股間がキュンってなる感じはないです。

1分間一瞬ですね!

いや元々1分って一瞬か?

最大時速360kmの風を体に受けていたようです。

台風ならすべて吹き飛んでますね。(((;゜Д゜)))

味わったことのない経験で面白かったです。

また機会があればやりたいですね。

ちなみに体重制限があるので注意してください。

あと靴の貸与はしておらず、履いていった靴で飛ぶことになるのでご注意を!

 

以上、ミスターKの5000円でフライステーションを体験する!でした。

それでは~

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから