2022年4月1日金曜日
今年度も新入社員を迎えることができました。
貴重な学生生活を、厳しい社会情勢の中で過ごすことになった元学生達。
卒業式さえオンラインだった子も。
新たに社会に踏み出すこの日くらい、皆で盛大に迎えてあげたい。
そう思って、企画チームとリハーサルしたり打合せしたり、と準備を進めてきました。
そして4月1日当日
朝8時前、同じ所属する二人から発熱の連絡が(;_:)
流石に全員を同じ場所に集めるわけにもいかず…
急遽、寂しい入社式となってしまいました。
それでも緊張した表情や、新鮮な志に触れることができ、私自身が前向きな力をもらいました。
新しい風が入るって、ただそれだけでも良いもんだなぁ。
今日の日の思いを忘れず、良い技術者に育つことを切に願います。
一緒に楽しく厳しく頑張りましょう!!
ワクチン接種、してきました\(^o^)/
会場は築地。
オリンピックで使用する車の、車両基地となる築地市場跡地が、臨時の接種会場となっています。
全体はスムースに流れていますが、予約時間に並び始めてから、書類確認⇒本人確認⇒問診⇒接種⇒経過観察とそれぞれ少しずつ並ぶので、終了し会場を出るまでは、結局45分ほどかかりました。
接種は一瞬。
インフルエンザワクチンと変わらず、さほど痛くもありません。
直後は特に何も無いのですが、接種から3時間ほど経過したころから、少し左腕が重だるく、少し痛みが出てきたように感じます。
この文章は、接種から6時間程経過したころに書いていますが、今でもその症状が続いています。
接種には、賛否ある事は十分承知です。
そんな中、私の接種へのモチベーションは「特殊な状況に追い込まれている大学生を、早く自由にさせてあげたい」という思いからきています。
学校もバイトにも行けない。旅行にも行けないし、実家にも帰れない。
大学生活、という人生の大切な期間を、ただ家にいるだけ、で過ごす子たちが、私は可哀そうでなりません。
若い子たちの、貴重な日常が早く戻ってくるよう、50過ぎのジジーができることはしたいと思っています。
木山製作所のスタッフブログです
モノ作り集団「K製作所」の活動も随時更新中!
デザフェス等イベント出展情報もこちら