木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「5000円で何する?」の記事一覧

WED 01 December 2021

続・5000円で何をする 第2弾

こんにちは!第一弾のときにもやらせていただいたミスターKです。前回は越谷のフライステーションに行ったのですが、早いものであれからもう1年も経ちましたΣ(゚Д゚;)   

前回記事↓

5000円で何する? 第2弾

 

さて、今回は以前から興味があったヘッドマッサージに行ってきました。

ホットペッパービューティーで安くて時間が長いところを探したら、松戸駅東口徒歩1分のところに『もみの気』というお店を見つけたのでそこに行ってきました。

45分5500円で足裏マッサージかヘッドマッサージが選べます。

  

入店するとまず最初に足湯に案内されます。足湯といっても↓こういうやつです。

※一応すね毛にモザイク入れました(〃ノдノ)テレ

10分ほど足湯に浸かってから簡易的な足裏マッサージをしてもらえます。

先に言うとこれが一番気持ちよかったです。

 

足湯に浸かっているときにジャスミンティーをいただきました。

足裏マッサージが終わると別室に移動してヘッドマッサージの開始です。

ヘッドマッサージなので頭だけかと思っていたのですが、腕と肩、胸の上あたりまで施術するので上半身裸でタオルをかけられます。

 

※お店に入ったときにブログに載せるので写真の許可をもらいました。

  

 

 

こんな感じで頭にインドで作られた専用のオイルを垂らしてマッサージされます。

正直頭とか肩が凝っているということではないため、気持ちいいよりもイタ気持ちいいか痛いが多かったです(TT)

でも肩甲骨あたりから腕にかけてのオイルマッサージは気持ちよかったです(*´∀`*)

 

ブログに載せるということを伝えた為か、初めてのお客にはやっているのかはわかりませんが、ヘッドマッサージが終わったあとサービスで足で踏むマッサージを10分ほどやっていただきました。

こういうやつです↓

そうそう、こういうやつ‼って( ゚д゚c)ナンデヤ(゚∀゚)っ))ネンッ!!違うわ!

こういうやつです!

ちなみにこれも痛いかイタ気持ちいいでした(^▽^;)

 

45分コースだったのですが、結局お店に入って出るまで90分でしたΣ(`0´*)ヌォ

総評すると凝っていない部分のマッサージだったためか、“痛い”が多かった気がします。

また機会があれば凝っているときに行ってみたいと思います。

ちなみに担当の方は女性でした。たぶんこのお店は女性の方しかいないようです。指名もできますが今回はフリーで行きました(なんか書き方が・・・)

 

御見苦しい写真もありましたが最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

TUE 19 October 2021

続・5000円で何する? 第1弾

今期もやります!

その名も…

 

「続・5000円で何する?」

 

毎月1人の従業員に会社から5000円が支給され、それを使って体験した内容をブログにして発信するというこの企画。

社内のコミュニケーション促進と、会社の雰囲気を外部の方に知ってもらうのが目的。

 

そして「続・5000円で何する?」栄えある第1弾に選ばれたのはスタッフKATOです。

以前の「5000円で何する?」でも第4弾を担当させていただきました。

5000円で何する? 第4弾

 

そして今回のテーマはズバリ

 

バス釣って捌いて食う

 

です!

バス釣りをしていると思うのです。

「このバスまるまる太っていて美味しそうだなぁ」と。

YouTubeを見るとバスを調理して食べる動画がたくさん見つかります。

こうした動画内で先人達が手際よくバスを捌いていく様に私は魅了されました。

「スーパーで魚買ってきて捌けばよくね?」と思うかもしれません。

違うのです!

この欲求を満たすには食材として一般的な魚じゃダメ、ちょっとしたゲテモノ感が欲しい。

バスを捌いて食したい欲は日に日に高まるばかり。

ついにこの衝動を抑えられず、この機会に実行する事にしました。

 

●準備

まずは5000円で道具の準備。

今回はがまかつさんのFishing Knife(6055円amazon購入時)を購入。

箱出しでは切れ味がいまいちでしたので、刃を研いで使用しました。

ちなみにグリップなどは自分好みにカスタマイズしました。

カスタマイズについては別記事で公開しているので、興味があったらご覧ください。

ナイフカスタム その1

 

それ以外にうろこ取りとまな板はダイソーで。

 

さらに皮引き用にフィレナイフも使用します。

こちらはOPINEL Slim Line No.15 Beechwoodです。

 

●実釣

釣り場はいつも行くポイントで。

現地に到着し30分ほどやっていると、早速程よいサイズのバスをゲット。

 

先人たちによると30cm前後が「食い頃」らしいです。

大きくなる程臭みが増すとか。

今回釣ったオオクチバスは29cmとまさに食い頃。

オオクチバスは特定外来生物に指定されているので、生体の移動は出来ません。

現地で〆て持ち帰る必要があります。

すぐに〆て真水を入れたバケツで血抜きしたのち、保存袋に入れて持ち帰りました。

 

●調理

いよいよ今回のメインとなる調理です。

まずはうろこを取ってきます。

 

次に背中側からナイフを入れ、腹側に切込みを入れて、頭と内臓を胴体から分離します。

 

頭を落とした切り口を見ると浮き袋の膜が見えます。

この膜の横に脂肪がついているのですが、これがバスの臭みの原因。

 

これを適切に処理する事で、おいしい食材となります。

魚捌きの定番3枚おろし。

 

3枚におろせたらあばら骨を鋤取ります。

この時あばら骨と一緒に臭い脂も除去できます。

 

さらに切り身の中心にある血合い骨も切り取り、背の身と腹の身に分けます。

 

最後に皮を引きます。

 

こうしてバスの切り身が完成しました。

 

この後切り身の水気を良く切り、キッチンペーペーとラップでくるみ、保存袋に入れます。

そして冷蔵庫で1日程度寝かせます。

後は調理するだけ。

今回使用するのはこちらの調味料。

S&Bさんの魚にまぶして焼くだけ「魚の香草焼き」です。

 

調理は簡単!

調味料を切り身にまぶし…

フライパンで両面をこんがり焼いたら完成です!

 

●実食

完成したバスの香草焼きがこちら。

 

見た目は結構おいしそうじゃないですか??

期待と不安。

ドキドキしながら一切れ口に運びます。

 

ん?

旨い!

 

臭みもまったくありません。

フワフワで上質な白身魚。

予想以上の旨さにあっという間に完食。

ごちそうさまでした!

 

●まとめ

今回はオオクチバスを釣って捌いて食うという体験をしました。

オオクチバスは釣りの対象として人気ですが、食べる対象ではない魚。

しかし百聞は一見に如かず。

実際に食べてみるとイメージは大きく変わりました。

スズキの仲間であるオオクチバスは、他の淡水魚に較べ小骨が少なく調理しやすい。

そして臭みの原因である皮と脂を適切に処理すれば、味は淡白で美味。

食材としてとても優秀であると思いました。

もともと食用として移入されたという経緯も納得です。

 

これを機会に様々な魚を釣って食してみたいと思います!

次はチャネルキャットフィッシュに挑戦!

 

最後に、楽しい体験をする機会を与えていただきありがとうございました。

それでは!

 

※ 味覚には個人差があります

※ 淡水魚には寄生虫がいます。食べる際は良く火を通してくださいね

※ 自分もやってみよう!という人は自己責任でお願いします

TUE 06 July 2021

集まれないけどコミュニケーション

イベント委員会

毎年、くじ引きにより数名が「イベント委員会」に指名される。

懇親会やちょっとした集まりの企画や段取りが主な仕事。

今年の委員は「集まれない」中でも、「社員同士のコミュニケーションはどうあるべきか」について、いろいろ知恵を絞ってくれた。

それが、このブログにも掲載している「5000円で何する?」企画。

社員同士の会話のタネになり、新しい道筋を作ってくれました。

その委員会も、昨日の方針発表会の進行が仕事納め。

閉会後、一本締めで、会を締め括れたようでした。

THU 17 June 2021

5000円で何する? 第8弾

【会社から支給される5000円を元に、何かを体験(購入)して

ブログに書こうという企画「5000円で何する?」】

 

「5000円で何する?」の第8弾を担当する製造部のNです!よろしくお願いします!

簡単に自己紹介します。

所属:製造部

勤続:2年

担当:NC旋盤

趣味:筋トレ、テレビゲーム

 

 

企画に立候補したものの、何をしたら良いか迷っていました。

このご時世、あまり遠出したり、人の多いところで何か体験するのは気が引けますし…。

悩んだ結果、お家で楽しめる「ジグソーパズル」をすることにしました。

 

ここで突然ですがクイズです。

私は【何のジグソーパズルにチャレンジしたでしょうか?

これからパズルの一部分を写した画像とヒントを出していきます。

チャレンジしたジグソーパズルは2種類あり、300ピースと500ピースの作品です。

 

作品毎にヒントを設けました。

画像が2種類とその都度ヒントが出てきます。

答えを想像してみてください!

問題の答えは、感想の後に教えます~。

 

 

・それでは早速、300ピースから出題です。
ヒント1

これだけで、何のパズルなのかわかる人はすごいと思います(笑)。

 

そして最初のヒントを教えます。

 

・国民的人気アニメ

・今でもテレビで放送されている

 

ヒント1で分かった方は、最後に完成したパズルの写真を載せるので見てください!

 

 

 

 

ヒント2

続いてさらに製作が進んだパズルの一部分の写真です。

登場人物が増えました。

 

そして第2のヒント。

・推理漫画

・主人公は、眼鏡を掛けています

 

 

 

 

そしてこちらが完成したパズルです!

もうお分かりですね?

ちなみに1ピース無くしてしまいました。

 

 

 

 

続いて、500ピースからの出題です。

ヒント1

最初の画像はこちら。

何かキャラクターが着ている服です。

 

そして最初のヒントです。

・国民的人気アニメ

・単行本国内累計発行部数4億本

 

この一部分だけで分かる人は、勘が鋭いですね。

 

 

 

 

ヒント2

パズルの別部分です。

写っているのはあるアニメの登場人物でガイコツ姿が特徴的です。

ヒント1で分からなかった方に、次のヒントです。

 

・マンガのジャンルは、「海賊・冒険・ファンタジー」

・主人公は、体が伸びます

 

 

 

 

もうお分かりですね?

完成したパズルは、こちらです!

 

 

 

・チャレンジしてみた感想

ジグソーパズルは、小さい頃にやったことがありますが今回はそれ以来でした。

久しぶりに頭を抱えてしまいました。(笑)

 

300ピースを完成するのに費やした日数は約3週間でしたが、

500ピースの方はなんと2日で完成させることができました!

 

300ピースの作品は、とにかく難しかったです。

使われている色が少なく区別するのに一苦労しました。

特に難しかったのは周りの背景でした。

同じような模様がたくさんあって、何度も挫折しかけましたが完成させることができました。

無くしてしまった1ピースは今度注文します。(笑)

 

500ピースの作品は、あっという間に出来た感じです。

使われている色も様々で区別が付きやすかったです。

完成図と見比べながら、どんどんとピースがはまっていくのがとても楽しく、つい夢中になっていました。(笑)

 

 

それでは最後にクイズの正解を発表します。

300ピース 「名探偵コナン 緋色の弾丸」

500ピース 「ワンピース ワノ国編」

 

皆さんわかりましたか?

 

 

という事で、製造部のNの「5000円で何する?」でした。

最後まで、読んでいただき有難うございました。

 

MON 24 May 2021

5000円で何する? 第7弾 後編

前後編でお送りしている「5000円で何する?」第7弾。

 

前回はレース前夜までのお話。

5000円で何する? 第7弾 前編

今回はいよいよレースの模様をお送ります。

 

レース会場は日光白根山。

丸沼高原スキー場の駐車場に集合です。

現地に到着するとちょうどNHKの「チャリダー」という番組の撮影をしていました。

「坂バカ」界で有名な人を見ることが出来て、朝からちょっと得した気分⤴

 

スタート地点の標高は約1,400m。

路肩には雪が残っており、4月とはいえ結構寒い。

それでも晴れていたので日向はそれなりに暖かかったです。

 

レース前にはスタートから2km地点までコースを試走できます。

参加の手続きを終えてから、アップがてら試走に出発!!

当日のコンディデョンを確かめるための試走ですが…

いざ走ってみるととてもレースに参加できる状態では無いという事が確認できてしまいました。

不安が一層増す結果に😢(ゴール出来るかなぁ)

そんな事をいっても、高速乗ってわざわざ群馬県まで来たのです。

全力出して頑張ろうと自分を鼓舞していざスタート地点へ移動。

(どんなレースでもスタート前はドキドキです!!)

今回の大会の参加申し込み者は400名ででしたが、当日の参加者は約250名。

コロナのせいかDNS(Do Not Start=スタート前の棄権)が多いかも!?

屋外とはいえコロナ対策の為、スタート直前までマスク着用は義務化されており、私もルールに従い完全武装。

プラス大会3日前から当日朝までの検温+チェック表に基づく体調チェックも義務化されています。

また記入したチェック表も提出義務があるので、コロナ対策は大よそ万全。

 

スタート方法は大会によって様々ですが、本大会は年齢の高い人から順番に出走。

10時のスタートを皮切りに、3人ずつ15秒おきにスタートします。

私のスタート時間は10時11分30秒。

ドキドキしながらの待ち時間。

一緒にスタートする方達と談笑しているとアッという間です。

 

30秒前からカウントダウンが始まり、

…3・2・1・スタート~!!

(心臓バクバク)

 

スタートの合図と同時に同組の3人が一斉に走り出します。

前回の記録は40分11秒。

3分40秒/km前後のペースで走れば、前回と同じペースで走れるはずです。

そう思い約2km走ったところで、サイクルコンピュータ(※)を確認。

(※ サイクルコンピューターとは走るタイムや速度・心拍数などが表示できるデバイスの事です)

前回と同じペースなら7分20秒くらいのはず。

すると…ビックリ!!

スタートから10分を超えています。

と同時にまだ2kmしか走っていないのに、猛烈な疲労感。

(練習していないから当然ですが…)

 

コース上には、様々なトラブルに備え一定間隔ごとに係員の人が立っています。

途中でリタイヤする時は、最寄りの係員にリタイヤの旨を伝えリタイヤします。

5kmの地点ですでに全くと言っていい位脚が回らなくなっています。

さらに「リタイヤすれば楽になれる」という悪魔のささやきに支配されます。

次に係りの人を見つけたらリタイヤしようと思いながら、ダラダラと走っていたのですが、

先にスタートした60代と思われる人(ゼッケン番号で大よその年齢がわかります)が。

その選手は私の目の前でフラフラしながらもフィニッシュ地点を目指し、一生懸命走っているではありませんか!!

その姿を見た瞬間、リタイヤしようという情けない気持ちが消えました。

フィニッシュ地点を目指して頑張ろう。

少しだけどペースアップ⤴

 

先ほどまでのペースだと、単純計算で55分~56分かかるペースでした。

6~7km地点で再度サイコンを見ると、頑張れば50分を切れそうだとわかりました。

そこからは50分切りを目指して全力疾走(自分に負けるな!!)

そのせいで心拍数は常に160bpm以上。

人間の最大心拍は、一般的に「220―年齢」といわれています。

48歳である私の最大心拍数は、172bpmとなります。

この数字からわかる通り、口から心臓が飛び出すのではないかと感じる位本当に全力で頑張りました。

(途中からですが💦)

 

こうしてついにフィニッシュ!!

 

その結果は…

 

49分47秒93

 

50分切り達成!!

やればできる子なのです!!(練習という準備ができていればもっと良い子だったのに…)

途中何度もリタイヤしようと思いましたが、フィニッシュできると達成感がハンパないです!!

(これだからやめられないんです✌)

 

フィニッシュ地点でもある山頂は、標高1,843m。

4月とはいえ温度計の表示は-0.1℃。

ゴール後は下山用の防寒着に着替え下山します。

フィニッシュして間もなく雪が降ってきて、下山する頃には吹雪様相。

冷えた汗が追い打ちをかけ、寒さMAXです!!

体力を回復させる為に、下山途中の道の駅で参加者向けに無料でアップルパイ!?を配っていました。

疲れた体にはとてもありがたいです。

しかし、その会場に着くころには本格的な吹雪になってきました。

急いで下山しなければホントにヤバい!?

コース途中にある「菅沼」という沼。

ガッツリ凍っていました🥶

路面が凍っているかもしれないので、細心の注意を払い落車に気を付けながら、無事に下山しました。

最後に参加賞の景品をいただき、着替えを済ませて帰路につき無事帰宅しました。

参加賞の品々。

前回参加したときは、レース後おにぎりや豚汁・パンケーキなどが食べ放題でした。

今回はコロナ対策でそのようなことが出来ず、代わりにお弁当とお茶を頂きました。

(何もないと思っていたのでラッキー!!)

 

参加費5,500円。

レースを楽しませてもらい、更に参加賞までもらえるのですから、個人的にはお得感でいっぱいです。

(会社からイベント企画費として5.000円もらえるのだから、もしかしたら実質プラスかも!?)

 

今回のレースを終えて、練習しないままレースに参加した事を猛省。

レース翌日から来年のために練習を再開しました。

「なんのため!?」って来年もこのレースに参加して、自己ベストを更新するためです!!

目標タイム:39分00秒 (言っちゃった…💦)

よし! 頑張るぞー!!

 

以上製造部の雑務担当Hの「5,000円で何する?」でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから