木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

SAT 16 January 2016

大吉

土曜日、お歳暮整理ナウ。

いつもありがとうございます。

 

本来ですと、これらを消費させていただくため、会社内で新年会を催します。

しかし今年は都合により、新年会を外で開催したため、たっぷり残ってしまいました。

 

しかしスゴイ量だな。

月曜日は、クジ引きやりますよ!

ハズレなし。

がんばって大吉引いてくれ。

で、みんな当ったモノはありがたく、持って帰ってくださいね!!

IMG_1059

 

TUE 12 January 2016

初雪

2016年の新春

春を感じさせられるような陽気が、元旦から10日ほど続きました。

しかし連休明けの今朝は、真冬の寒さ。

そして松戸は雪!

やっと冬らしくなってきました。

IMG_1058

TUE 05 January 2016

迎春

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

2016年、平成28年が始まりました。

今年の三が日は暖かく、最高気温15度?!

桜が咲き時期と同じだとか。

山に雪がないのが残念ですが、穏やかな散歩三昧の年明けでした。

 

そして今日から仕事始め。

スタートにふさわしく、松戸は快晴!!

すでに工場からは、金属を削る音が聞こえてきます。

この音が、休みボケの頭を甦らせてくれます。

 

『迎春』

春を迎える、自力で呼び込めるよう、とにかく今年も頑張るぞ!

 

皆様のご多幸ご健勝を祈願いたします。

IMG_1018

 

TUE 29 December 2015

納会の後

仕事納め(大掃除)の後は、日が沈む時間帯から納会。

会社の近くのいつもの居酒屋にて、大量のアルコールにて身を清める。

 

いつしか人も少なくなり、腕相撲などの流れを経て、閉店にて店を出た時は、とっくに日付は変わっていた。

運良くタクシーがすぐにつかまり、自宅へ向かう。

 

松戸からの流れる風景を見ながら、「あぁ~今年一年終わったなぁ」

2015年は、ある意味、良い終わり方ができた年だった。

この感謝を伝えたいと思い、毎年お世話になっている場所へ、タクシーの行先を変更してもらった。

IMG_0973

誰もいない参道を歩き、本堂の前に立つと、苦しい時の事を思い出す。

そんな思いを吐き出させてもらったことも含め、感謝の意を伝えることができた。

 

そこでもらった元気と、酔った勢いで、そこから30分歩いて、もう一軒。

IMG_0974

こちらでは家族の健康を毎年祈願する。

仕事が順調に進むには、やはり家族が毎日健康で普通の生活ができることが大切。

純粋に感謝することができた。

 

なんだかスッキリ!

良い形で2015年・平成27年を締めることができました。

ありがとうございました。

TUE 22 December 2015

英知の場で

根津に暮らし始めて、1年半。

冬晴れの休日の朝、犬の散歩で、東京大学へ。

明治維新の時代から、日本の英知を集めたこの地。

敷地のあちこちには、その痕跡をのぞかせてくれる。

 

中でも今回目に留まったのは、宇宙関連。

1950年代日本ロケットの基礎を作った、ペンシル型ロケット。

そして隣には、日本初の人工衛星「おおすみ」。

IMG_0937 IMG_0940 IMG_0941

写真ではわかりづらいが、どちらもバッチリ旋盤モノじゃん!

材質はおそらくステンレスだろう。

 

今のようなNC制御なんか無い時代。

そんな環境で、こんな綺麗な曲線と、綺麗な挽き目、どうやって加工したんだろう…。

当時のステンレス加工はやっぱりバイトは手作りかなぁ…。

どうやって測定したんだろうか…。

そんな思いを馳せながら、いつまでも覗き込んでそこを離れない私を諦め、犬はその場に座り込んでしまった。

 

安田講堂の前の銀杏並木は、紅葉のピークを過ぎ、足元が金色の絨毯となっていた。

IMG_0921

 

日本の英知が集まるこの場所で、旋盤も少しは役に立ってるんだと思う。

 

FRI 04 December 2015

改善

今日は『改善日』。

毎月一回、工場では生産を止めて、『改善活動』に充てている。

 

この企画、始めてかからそろそろ10年くらい経つだろうか。

当初は、整理整頓が主だった。

しかしここ数年は改善の対象を『技術力』とし、人材育成、特に入社3年目程度の人員の技術力向上に時間を使っている。

なるべく若い者にも育成側の立場に立ってもらったり、派遣社員にも教育の時間を使う。

本来の生産活動を行えば、売上になる。

でも目先の売上にとらわれず、先を見て、あえて工場を止めている。

 

とにかく要求は厳しい。

求められている最低限のこと、ができるようになるためには、『頑張れ』だけでは到底満足させられない。

達成するためには、教育に時間と労力を使うしかない、と考えている。

 

利益を出すのは、その先。

とにかく求められることを、しっかりやることが大切で、その先に利益が付いてくる。

希望を持って、技術力向上に励んでほしい。

IMG_0857 IMG_0859 IMG_0860

 

 

TUE 01 December 2015

弱気

12月ですよ、12月。

年齢を重ねると、そのたびごとに1年の経過の速さを痛感します。

この半期は、やろうと思ったことが、特にできなかった。

すでに弱気な反省モードです。

IMG_0853

WED 18 November 2015

ジッと見られると…

千葉のとある大学から「工場を調査研究の対象とさせて欲しい」との依頼を受けた。

というわけで、中小企業診断士を養成するコースを受講する学生さんたちが、工場でずっと観察をしている。

IMG_0809

数時間に渡って、ずーっとビデオに撮られている従業員がいた。

学生とは言っても、みな社会人。

年輩の方々に囲まれて、ただジッと観察されて…。

さすがに動きが固くなっていて、笑ってしまった!

 

診断士として、報告書をまとめてくれるとのこと。

良いことが書かれてくるか、悪いことが報告されるのか。

君の動きっぷり次第ですからね。

MON 16 November 2015

マイナンバー

マイナンバー来た!

なぜかちょっと緊張する。

my

THU 22 October 2015

アルミ

アルミの加工依頼が、増えてきている。

 

木山製作所は、ステンレスを中心として、その他インコネルやハステロイなどの、難削材側を『得意』としてきた。

でも、流れに逆らわず、求められるままに対応してきたら、いつの間にかアルミの比率が徐々に増えてきているようだ。

IMG_0705

写真は、キリクズを一時集める場所。

左の大きいのがステンレスのキリクズ入れ。

右後ろの四角は鉄用。

そして、手前の青いドラム缶がアルミのキリクズを入れる容器。

これまでは、ステンレスと鉄の容器にだけ定位置があった。

他の金属は、その都度小さな箱で対応すればよかった。

しかし最近ではアルミの保管スペースが、定位置化している。

IMG_0706

こちらは、製造ラインで出た不良品を入れる缶。

これも少し大きなものにランクアップされている。

 

アルミは柔らかいので、切削屋からすれば、加工は非常にやりやすい。

しかし、いや、だからこそ、アルミ製品の要求は、ステンレスに比べ、寸法精度がとても厳しい。

温度によっても寸法が変化し、管理も難しい。

柔らかい分、傷がつきやすく、輸送などにも気を使う。

 

でもこれも時代要求の『流れ』。

できることのアピールは大事だけど、求められることを素直にやるのも、大事だと思う。

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから