木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「技術のこと」の記事一覧

TUE 07 November 2006

JIMTOF行ってきました!

JIMTOF行ってきました。

森精機が毎年主催する切削ドリームコンテストは、ホントに毎年圧巻です。

http://www.moriseiki.com/japanese/topic/hotlink/0610_dream/index.html

今年の出展作品では、SUS304の鏡面加工による「一輪挿し」が印象に残りました。

技術ってすばらしい。

THU 02 November 2006

旋盤屋に旋盤は必要か

旋盤屋に旋盤は必要だろうか。

検査体制を充実させる為、汎用旋盤が収納されていた部屋を空けることにしました。
それに当たって、数人の責任者に「汎用旋盤って使ってる?」と聞くと、
「使ってないよ」
「最近何に使ったっけな」
「たまーに○○に使ってるけど、別になくてもいいんだけど」

『えぇ!!オレタチ旋盤屋なのに、旋盤使ってないのぉ』

ビックサプライズ!
確かにNC旋盤が30台あれば、代用は利いてしまう。
そういう意味で、必要ないって言えばそうなんだけど・・・。

でもさぁ、オレタチ旋盤屋だよ。
旋盤が無いっていうのは、どーよ。

と言うわけで、とりあえず工場の片隅に・・・。

FRI 13 October 2006

新人君…綺麗だけど

ミヤノのBNDシリーズと言えば、まぁ名機と言ってもいいでしょう。
能力とコストのバランスが良い。
そういう意味で、お手ごろ感がヒットした理由でしょうか。

従ってなかなか良い中古が市場に出回らない。
しかもミヤノのユーザーは真鍮やアルミの切削屋が多いので、年代は新しくても、稼働時間が圧倒的に長い場合があるので、注意が必要です。
更にその場合は、大体が「掃除している時間が無い」系の会社が多いので、そのことも含めて、中古が出回っても、えらくクタビレたものが多く、価格と状態が釣り合わない場合があります。

しかしながら、今回の新人君であるBND34は今までのそれとはちょっと違う。
なってったって、各部分がピカピカだ。
オイルホールや各部ネジヤマ、ツールブロックのヘタリ具合。
カバーをあけたときの油の付着の仕方やその時の匂い。
コントロールパネルの劣化状態などなど。
綺麗に使われて来た事が随所から伝わる。
「良い職人さんだったんだろうなぁ」と、以前のオーナーの人柄がうかがえるほど。
決して「動かしていなかった」分けではなく、あくまでもしっかり掃除されていた、という感じがするのです。

この機械、面白いのが、本来ならセンター押が乗っている部分に、ドラム方のターレットが乗っている。
しかもB軸で制御されている。
と言う事は「内径・外径同時加工かよ!」
来社当日は期待しておりました。

が、しかし、そんなに甘くはなかった。
本来はサブスピンドルを乗せる構造になっているらしい。
そこに強引にサブターレットを乗せたのだろう。

なんや、B軸ターレット、ぜんぜんワークにとどかへんやん…
(なんで大阪弁やねん)

とりあえずは「材料当て」を一箇所に付けましたが。
残りの穴4個、どうしようかね。

TUE 22 August 2006

ステンレスを錆びさせた!

なかなか見られないので、記念に。
弊社製作の金具を、お客様が塩水噴霧にかけた結果、腐食が始まりました。

材質:SUS316L
加工:NC旋盤にて切削
処理:バフ研磨+電解研磨
噴霧時間:ああ!何時間でしたっけ?確か1000時間とかでしたっけ?
一番大事なところなのに、忘れてしまった。

赤錆も少し浮いてきていましたが、拭き取ると取れました。
しかし、マダラ模様に茶色く残ります。

ステイン-レス。
「錆びにくい」が正しい訳ですからね。

FRI 04 August 2006

始まりました

始まりました、インコネルの切削。
数量も300点以上。
1ヵ月にわたる長期戦になるので、検討の末新しい道具を購入しました。

しかしながら調子はいまひとつ。
戦争でも始められそうなくらい豪快な身なりのくせに、刃先がワークに食いつくと、もの凄い悲鳴を上げている。
まずは落ち着いて作戦会議。

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから