木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「社会のこと」の記事一覧

SUN 08 March 2015

招待状が届いた

結婚式の招待状が届いた。

招待状

20代、入社4年目の従業員からだ。

彼は、入社前から『結婚』を前提に、今回の彼女とお付き合いしていた。

やっとこの時を迎えることになった。

 

結婚って、イイものですよ。

家族ができるって、いいこと。

これを機に、さらに一段いい男にレベルアップしてください。

THU 05 February 2015

ラインを引くと

いつもは電車だが、たまに車で通勤する。

スカイツリー通過から松戸まで、6号線を一気に下るのが通勤コース。

その途中、墨田区から葛飾区に入る区間、いつも怖い思いをする。

命知らずの自転車が、車道を走っていることだ。

2車線ではあるが、その道幅は狭く、バスやダンプカーは2台並べないほど。

そこを、時々自転車が渋滞の原因を作る。

 

法律的にはそれが正しい。

しかし、何かがあってからでは取り返しがつかない。

 

最近その狭い道に、一本の青いラインが引かれた。

車道はさらに狭くなったが、それでも棲み分けがはっきりできて、格段に対応がしやすくなった。

 

これからの社会、自転車の社会的地位はもっと上がるはずだ。

この青いラインが、安全・快適そしてエコを、鋭角に浮き上がらせてくれるといい。

つまり、安心が感じられる。

もっとたくさんラインを引いてくれたらいいと思った。

自転車

 

 

SAT 17 January 2015

ついに松戸へ

外環自動車道、ついに松戸へ。

 

雪の日、久しぶりの車通勤で気が付いた。

外環自動車道が埼玉県の三郷市から、江戸川を超えて伸びてきた。

外環

左が埼玉方面。

計画から何年たったか、数えることもできないほど。

でも少しずつ社会は変化している。

 

会社としては、便利になると思うので、とりあえず良かったです。

 

SUN 28 December 2014

今年の学び

今年の前半、司馬遼太郎の「翔ぶが如く」を読んだ。

戊辰戦争後から西南の役まで、10冊に渡って書かれた『西郷隆盛』の世界にどっぷりはまり込んだ。

 

そして本を読み終わる頃の春、これまで住み慣れた浅草を離れ、文京区の根津という街に移り住んだ。

上野公園の西郷像がジョギングコースとなったことを機に、ラストサムライ西郷隆盛について更に知りたくなった、という一年だった。

 

満開の桜や、美術館、芸大、国立国会図書館(分室)…。

文化に溢れる上野の山。

でもたった150年前、日本を良い国に、と志した多くの人たちが、この山で亡くなった。

彰義

 

そして、最も戦況が激しかった上野山の山王台という地に、西郷の像が立っている。

西郷

 

寛永寺があった元々の場所からは、今では美しい眺めが広がる。

寛永寺

週末には大道芸人が集まり、最近はガラス張りの綺麗なスターバックスもできた。

 

2014年は、今の平和の基礎を作った先人たちに対して、感謝の気持ちがより一層深まった1年だった。

来年も、引き続き学びを深めていきたいと思う。

 

 

 

SAT 20 December 2014

ユニクロ考

先日スキーに行った時、自分の服装の90%がユニクロだった。

これについて、考えてみたい。

 

思い起こせば、2002年の冬。

新規製品が立ち上がったので、初回ロットの確認で、中国河北省の工場へ向かうことになった。

河北省の冬、そして12年前の中国の工場。

とにかく足元から凍てつく寒さが全身を覆う。

そんな中で、完成した金具の全数検査を行うことは、かなり厳しい作業であることは容易に予想できた。

 

同行したのは商社の人。

彼の言った言葉が今でもよく覚えている。

『作業着として、ユニクロの上下を持って行きます。帰りは捨てて帰ります。』と。

 

当時のユニクロの印象は、安かろう悪かろう、から「安いけど、その割にはまぁいい」と、市場を拡大していた。

しかし所詮当時のユニクロ。『捨てて帰ってきます』にさほど違和感はなかった。

 

あれから12年後の冬。

3000円そこそこで買ったユニクロのズボンは、機能はもちろんだが、シルエットも『なかなかいい感じ』と思った。

『捨てて帰る』服から『この価格でこれなら十分』な服へ。

12年の間で行われた、成長と変化、凄いなぁと思った。

imagesCW6NMTDR

 

さて、今シーズンもスキー頑張ります!

 

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから