木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「社会のこと」の記事一覧

FRI 10 May 2019

アジアを制する

アジアンハイウエイ

日本橋(江戸橋インター入口)をスタートとして、福岡からフェリー航路含めて、プサンへ。

中国、ベトナム、カザフスタンなどを通って、トルコ・イスタンブールから更に奥、ブルガリアとの国境をゴールとするこの一本道。

江戸橋はよく利用するので、そのたびに「あぁトルコまで繋がってるのかぁ」と、遠い国に思いをはせていました。

 

せっかくトルコまで来たんだから、行ってみたなぁ…

ということで、イスタンブールから足を延ばして、ブルガリアとの国境の町、エディルネへ。

WELCOME TURKEY ブルガリアからの車を迎え入れる看板。

この柵の向こう側が、中立地帯。

つまりここがアジアンハイウエイの終着点。

なんとも絵にならない光景だが、アジアの端と端を制し、勝手に感無量(^-^)

 

折角なので、ブルガリアへ入国。

ブルガリア国旗と共にEUの旗が青空になびいていた。

しかし、さすがは元共産圏。

一気に緊張感のある雰囲気が私たちを包んだ。

いい歳してバックパッカーみたいなことして、国境警備の人にたくさん迷惑かけることとなってしまった。

ごめんなさい🙇

 

でも、アジアは制しました\(^o^)/

TUE 07 May 2019

多様性

初めて、トルコ・イスタンブールへ行った。

1500年に渡って、アジアとヨーロッパの交易の中心として、今もなお主役であり続ける街。

コンスタンティノープルの時代から、ギリシャ系、イタリア系、アラブ系、ペルシャ系、コーカサス地方、クルド人、もちろんオスマントルコ…。

様々な人種がその文化を育んでいる。

そして、その歴史に根ざした多様性から導かれた今の生活を作るのは、平均年齢28歳、1300万人というすさまじいパワー。

その力強さに圧倒された1週間でした。

 

日本では、ここ数年外国人の観光客、生活者が増え、異文化とか多様性という言葉を使い始めている。

イスタンブールの空気を感じた後では、日本でその言葉を使うのが、違和感を感じる。

 

日産自動車の元会長は「多様性からイノベーションが生まれ、同質性から安心を得る」と言った。

 

世界は広い。

毎日松戸のパソコンの前で、頭を抱えているだけでは、ダメだ。

WED 01 May 2019

遠くたってジワジワくる

新天皇陛下御即位おめでとうございます。

そして、新しい元号『令和』がスタートしました。

 

ところで、皆さまはこの瞬間をどのように迎えられましたでしょうか?

私はお正月を迎える、年越しの瞬間みたいな、そんなワクワク、ソワソワの気持ちを持ちつつも…

トルコ・イスタンブールのベジクタシュ地区に向かう渋滞のバスの中で、その瞬間を迎えることとなりました。

なんかこれって…日本人として、どうよ(-_-メ)

と、さすがにちょっと罪悪感を抱えつつも…トルコの酒「ラク」で現地の人と祝杯をあげました\(^o^)/

現地のテレビ、CNNやBBC、フランス2ですが、上皇の退位と新天皇の即位の映像が報道で流れていました。

翌日、ギリシャ正教会の入り口で「日本は新しい時代になったんだろ」と声を掛けられました。

 

遠い国いても、なんかジワジワきてます。

MON 15 April 2019

ついにその時が来た

ついに来た!!

『令和』納期の注文書。

遠い未来かと思ったけど、あと2週間なんだよね。

心の準備が追い付かず、なぜかちょっと動揺してしまった。

 

MON 01 April 2019

お祝いから始まる時代

【令和】

良いですね。

『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』

新しい時代を予感させる字でありながらも、日本がこれまで大切にしてきた日本人らしい文化形成を表した意味。

確実にジワジワキテマス(^o^)

誰もが一生のうちで数えるほどしか経験できない、新元号発表の瞬間。

【平成】が発表されるときは、喪に服すような空気が抜けきらない中でした。

しかし今回は、とても晴れやかに、お祝い感一色でこの瞬間を迎えられましたね。

 

満開の桜に彩られた街に、喜びの声が飛び交う光景が、とても清々しい。

新しい元号を笑顔で叫ぶ渋谷の若者達の映像が流れ、SNS上にはたくさんの感想が飛び交っている。

200年ぶりに、お祝いからスタートする新元号。

若い人たちが「良い時代だなぁ」と思えるような、時代にしたい。

渋谷の映像を見ると、心からそう思います。

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから