木山製作所のスタッフブログです
モノ作り集団「K製作所」の活動も随時更新中!
デザフェス等イベント出展情報もこちら
スタッフKATOのモノ作りの原点。
それは間違いなく「レゴブロック」でしょう。
こんにちは。
小さい頃の記憶というのは曖昧なものですが、レゴブロックで遊んだ記憶ははっきりと覚えています。
今回は切削加工とは直接関係無いレゴのお話。
レゴブロックには無限の可能性があります。
あの小さなピースの組み合わせで、どんなモノでも作ることが出来るそれが最大の魅力。
そして世界にはレゴブロックでとんでもない作品を生み出すクリエーターがたくさんいます。
そんなクリエーター達の作品を見ていると、その素晴らしさに魅了され、ジャンルは違えど自身の制作欲を刺激されるのです。
少し前久しぶりにレゴを触りたくなり、比較的最近の製品をひとつ入手してみました。
それがコレ、「レゴ・クリエーター ジェットプレーン」という製品。
数年前に発売された商品で今では入手困難なようです。
パッケージを見たときからその完成度の高さに制作欲を刺激されました。
実際組み上げてみると、パーツの使い方が面白く感心させられます。
最近改めてこの製品に触れ、童心に返りながら自己流にアレンジして遊んでみました。
ぱっと見で判る違いは紅白のライン。
現用機をイメージし色をダークブルーで統一。
そしてこの機体、一目見たときから米軍のF-35に似ているなと思っていたんです。
F-35といえばやはりSTOVL型のF-35Bでしょう!
ということでF-35Bの特徴であるリフトファンと排気ノズルの偏向機構を再現してみました。
久しぶりにいじったレゴ。
時間を忘れて没頭してしまいました!
10連休中、稼動していない機械を利用して作品作りに励んでいたKATOです。
こんにちは。
連休中とあるショッピングモールを訪れた時のこと。
ガチャガチャコーナーを見ているとこんなものを見つけました!
金属製ニボシ!
その名も「メタルナニボシ」
全5種類、様々な大きさのニボシを金属でリアルに再現!
早速300円で1回やってみました。
ラインナップ中一番サイズの大きいニボシをゲット!
結構リアルなんですよ。コレが!
最高にくだらないけど、こういうアイテム大好きです。
常日頃、金属という素材で何か面白いモノが作れないか考えていますが、この発想は無かった。
このニボシは切削ではありませんが、金属の質感を生かした面白いアイテム。
私が作っている昆虫シリーズと同じにおいを感じます。
こんなガチャ売れているのか判りかねますが、個人的には応援したくなります。
世の中、同じようなこと考える人がいるもんだなぁ。
私も何か新しいアイテムを作らなければ!
木山製作所のスタッフブログです
モノ作り集団「K製作所」の活動も随時更新中!
デザフェス等イベント出展情報もこちら
平成の総決算、そして新しい元号に変わる年。
記念に残る年になるといいなぁ…。