木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「技術のこと」の記事一覧

WED 05 August 2015

小箱

生産管理担当の机の上。

毎日小箱が届く。

はこIMG_0403

多くが、ネジゲージの借用。

弊社でも、校正確認されたネジゲージはかなり保有している。

しかし最近は、それを上回る新規の加工。

納期は短いし、借りられる期間も短いので、小箱のスケジュール管理はかなり厳しい。

SAT 25 July 2015

技能検定実技試験

すっかりこの時期恒例となった、技能検定実技試験。

気温35度を超える猛暑の中、今年は4人が挑みます。

IMG_0225

 

いつもの事ですが、「試験」という独特な雰囲気が、なんとも緊張感を煽ります。

IMG_0229

 

マシニングセンタの試験を受けている奴は、大丈夫かなぁ。(外部で受けている)

 

8月末は筆記ですね。

サクッと合格しちゃってください。

IMG_0230

 

 

SAT 06 June 2015

試験迫る

技能検定試験が迫っています。

彼は1級の練習しています。

IMG_0087

手前にあるのが、課題の部品。

一見簡単そうですが、これがなかなか上手い設計になっている。

仕上げは、0.01mmの単位で追い込んで行かないと、うまくできない。

現場経験5年くらいで合格したら、かなりの実力者。

そのくらい簡単ではない。

 

彼を含め、普段の仕事ではこのくらいのことはできるのだが、やはり試験となると独特の雰囲気がある。

制限時間と雰囲気に緊張して、実力を出しきれないパターンが多い。

 

だからこそ、合格すれば、それだけの価値はあると思う。

特に1級は、十分誇りを持てると思う。

 

楽しみにしてます。

 

IMG_0088

ちなみにこちらは、マシニングセンタの試験勉強。

あと2ヶ月。

頑張れ!

FRI 01 May 2015

今日も悩む

測定要求の高まりに応じて、そり高度な測定機器を導入する。

そして精密な機械で測定すれば、より精密な結果が得られる…のは確かだけれど…。

でも、その数字が本当に正しいのか、そしてその数字が意味していることは何なのか、判断するのは結局人だ。

 

輪郭測定器。

測定のやり方は優しい。基本は、測定したい場所に針を置いて、スイッチポンだ。

すると素晴らしく正確に表面の形状を拾ってくる。

さて、問題はここからだ。

その数字、何をもってして『正しい』とするのか、だ。

正確すぎるからこそ、とらえ方によって違う答えが見えてしまう。

 

この測定器、導入して数年がたつ。

従って今となってはこの測定機器なしには、仕事にならない。

しかし今日もまた、一人の女性が悩んでいる。

IMG_1965

どこを基準にするべきか、どの線をどこまで使うのか、汚れを拾っているのか本来の形状なのか…

悩む。

 

MON 27 April 2015

予防策と言われても…

マシニングセンタの上に乗って、原因を調査中。

IMG_3181

スピンドルの異常を検知し、機械が止まってしまった。

電気系統の問題であることが、後々分かった。

 

最近の傾向として、少量を複雑な工程で加工し、短納期で納めることが多い。

となると、設備停止があった場合、残業などの『時間』でカバーするのが難しい傾向にある。

ならば【設備の予防点検が大切】となるのだが…。

当然のことながら、『異音はしないか』『油は十分か』のようなマニュアルにありがちな設備点検は定期的に行っている。

しかしこのようなレベルでの管理項目では、今回のようなトラブルの予防対策に結びつかないのが現場の実情だ。

 

20年以上前、車のボンネットを開ければ、エンジンがブルブルうなっていて、その横でタイミングベルトが回っていた。

『タイミングベルトを押して、張りを確かめる』なんて、若い時は教わったものだ。

しかし最近の車はボンネットを開けても、箱がいくつか並んでいるだけ。

とても素人には手が出せない。

こんな状態で「異音はしないか」なんて言われても…ね。

 

予防措置は重要な考え方だ。

しかしブラックボックス化された設備に、予防策を打つのは難しい。

 

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから