木山製作所的毎日|最近の木山製作所、こんなことしてます|株式会社木山製作所

「会社のこと」の記事一覧

WED 06 May 2015

みんなで頑張ろう!

従業員の結婚披露宴に出席してきました。

20代の新郎。

正直、仕事はまだまだだけど、挨拶やらエスコートを一生懸命やっている姿を見て、親ごころ的に「とにかくがんばれよ」と素直に思った。

それは同時に自分にも言い聞かせていること。

結婚式や出産など家族が増える従業員に対して「会社として、これからもしっかりしないと…」毎回身の引き締まる思いです。

おめでとうございます。

みんなで頑張っていきましょう!

IMG_3197

 

FRI 01 May 2015

今日も悩む

測定要求の高まりに応じて、そり高度な測定機器を導入する。

そして精密な機械で測定すれば、より精密な結果が得られる…のは確かだけれど…。

でも、その数字が本当に正しいのか、そしてその数字が意味していることは何なのか、判断するのは結局人だ。

 

輪郭測定器。

測定のやり方は優しい。基本は、測定したい場所に針を置いて、スイッチポンだ。

すると素晴らしく正確に表面の形状を拾ってくる。

さて、問題はここからだ。

その数字、何をもってして『正しい』とするのか、だ。

正確すぎるからこそ、とらえ方によって違う答えが見えてしまう。

 

この測定器、導入して数年がたつ。

従って今となってはこの測定機器なしには、仕事にならない。

しかし今日もまた、一人の女性が悩んでいる。

IMG_1965

どこを基準にするべきか、どの線をどこまで使うのか、汚れを拾っているのか本来の形状なのか…

悩む。

 

MON 27 April 2015

予防策と言われても…

マシニングセンタの上に乗って、原因を調査中。

IMG_3181

スピンドルの異常を検知し、機械が止まってしまった。

電気系統の問題であることが、後々分かった。

 

最近の傾向として、少量を複雑な工程で加工し、短納期で納めることが多い。

となると、設備停止があった場合、残業などの『時間』でカバーするのが難しい傾向にある。

ならば【設備の予防点検が大切】となるのだが…。

当然のことながら、『異音はしないか』『油は十分か』のようなマニュアルにありがちな設備点検は定期的に行っている。

しかしこのようなレベルでの管理項目では、今回のようなトラブルの予防対策に結びつかないのが現場の実情だ。

 

20年以上前、車のボンネットを開ければ、エンジンがブルブルうなっていて、その横でタイミングベルトが回っていた。

『タイミングベルトを押して、張りを確かめる』なんて、若い時は教わったものだ。

しかし最近の車はボンネットを開けても、箱がいくつか並んでいるだけ。

とても素人には手が出せない。

こんな状態で「異音はしないか」なんて言われても…ね。

 

予防措置は重要な考え方だ。

しかしブラックボックス化された設備に、予防策を打つのは難しい。

 

FRI 20 March 2015

増える未登録

ネット経由で、お問い合わせをいただくことが、とても増えている。

ありがた~い話だ。

しかし同時に、管理の幅が増える。

中でも、測定器は新しい仕事(=形状)に並行して、どんどん増えていく。

更に短納期が多いため、社内登録が追い付かない状況だ。

未登録

新しいことを始める時って、いろいろな側面があるものです。

WED 18 March 2015

聖地から消費者へ

この業界にいると、意外にも『ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖地』と接点がある。

イスラエルから、工具を購入していることだ。

しかも消耗工具なので、ほぼ毎日のように商品が届く。

もちろん、イスラエルから直接送られてくるわけではないが。

(近所の商社のアンチャンが持ってくる)

 

世界を牛耳るユダヤ人、パレスチナとの戦争、情勢不安定な地域、そして三大宗教の聖地。

そのな場所から、この平和な日本に送らてくる道具達は、手に取るだけで、なんだか世界を教えてくれる気がする。

 

しかし現実は手厳しい!

道具を再注文しようとしている工場長が愚痴ってる。

『IDMの後、どっちの数字書けばいいだよ…。まったくイスラエルは分からん』

イスカル

日本の消費者目線では、改善の余地がありそうだ。

 

 

木山製作所的毎日バックナンバー

ご相談・お見積り依頼

NC旋盤加工のスペシャリスト、切削加工はお任せ下さい 047-311-2671 受付9時から17時まで 土曜、日曜、祝祭日は除きます。 無料相談はこちらから